学校看護師もたすけてほしい。

ハートネットTV見ましたか? 出演されていたご家族が口々に言っておられた「目の前のことをこなしていくので精一杯」という言葉に、なんとも言えない気持ちになりました。 正直言って、わたしもおんなじ状態のことが多くあります。 看護師ですし、医療者なの…

ハートネットTV “医療的ケア児”成長とともに 第1回「未就学期の悩み」 | NHK ハートネットTV

ハートネットTV “医療的ケア児”成長とともに 第1回「未就学期の悩み」 | NHK ハートネットTV

小さいタオルを落としてしまう!

を解決できるグッズ見つけました(^-^)/ 子どもたちの口を拭いたりするのに、よくも首もとにタオル挟んでいると思うんですけど、ちょっとしたことや移乗で落としちゃってナイ!ナイ!ってことありませんか? プロマリン(PRO MARINE) タオルホルダー WPT008 出…

学校が「組織として」という言葉を使うと、急に子どものための場所でなくなる。

前々から感じてたことなんですけどね。 個別に対応します~なんて言っていても、いざとなると『教育委員会が…、他校が…』ってなる。 例えば、気管カニューレが誤抜去した時、都道府県内横並びで“本県は入れません”って決めると それは子どもの命に関わること…

てんかん発作時にサチュレーションを測るか

前にも書きましたが、わたしはあんまりSPO2測らないです。 昨日は1回、受け持ち外の子どもの唇が白っぽかったので測りました。 今日はみんな落ち着いていたので一回も測っていません。 もちろん、酸素を使っている子どもや測る必要のある子どもにはサチュレ…

災害時の発電機のこと。

先ほどNHKラジオであった投稿。 災害時、呼吸器などの電源供給のための発電機は、建設業者が持っている場合があるから、マッチングできるといいね、っていう内容。 なるほど。

人類みな兄弟。

懸賞付き定期預金!

これまた突然ですが、なるほど、という話を聞いたので、皆様にも。 おじが元銀行員なのですが、先日あった時に子どもの学資の話になって… 上の子の時は学資保険にかけたんですが、下はかけなくて 「コツコツ貯めたのがそこそこの金額になったんだけど、この…

津久井やまゆり園:事件を作文に 人の価値、誰にも決められない 近くの中3「また共に花火を」 - 毎日新聞

中学生がこんな風に感じてくれるのね… みんなに価値がある。人の価値を決められる人は誰もいない。だから僕は、相手の価値を勝手に決めず、相手の価値を互いに尊重しあえる社会であってほしいと思う。

文房具のこと。

突然ですが、文房具って、なぜか欲しくなりませんか? 見ているだけでワクワクして、つい買っちゃって… 増える(|||´Д`) ミドリ ノート MDノート 文庫 方眼罫 15001006 出版社/メーカー: デザインフィル メディア: オフィス用品 購入: 3人 クリック: 4回 こ…

気管カニューレの再挿入について;小児科学会のHPから

気管カニューレの事故抜去等の緊急時における気管カニューレの再挿入について|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY 一番下のパワーポイントでみられるコンテンツがとっても勉強になりました。

重症心身障がい児が学校に通うということ 5

数日続けたエントリーの最後になりますが、 わたしが尊敬する、わたしと一緒に働いてくださってきた多くの担任の先生方々は、 日中、子どものいる時間は精一杯子どもたちと関わり、トイレもギリギリのところで行き、給食も子どものお手伝いをしたあと5分く…

重症心身障がい児が学校に通うということ 4

わたしの子どもが不登校になった時期がありました。 いろんな理由があったのですが、わたしの子どもは『行きたくない。学校、行かない。』と、自分で決めて、行きませんでした。 わたしは自分自身が毎日せっせと学校に行っているので、まぁ、なんとも言えな…

重症心身障がい児が学校に通うということ 3

違った個性の子どもが同じクラスで、一緒に学ぶ。インクルーシブ教育! 素晴らしいじゃない! その様な面もあるのかもしれません。 しかしそれは、わたしが思うに日生面も整い、満足な学習機会が与えられた上で更に、そうなると好ましいと思います。 度々、…

重症心身障がい児が学校に通うということ 2

「そのように学べる環境にあるとは言えない」わたしなりの根拠をお話ししますね。 先ずもってして、各子どもの特性が多岐にわたっているにも関わらず、あまりにも多岐にわたりすぎているために、クラス分けの段階から子ども同士の特性が合ったクラスに分ける…

重症心身障がい児が学校に通うということ 1

壮大なタイトルをつけてしまいました。 お叱りを受けるような内容を繰り広げていくのかもしれません。 そもそも、重い障がいをもった子どもたちは、学校に行く必要があるのか? わたしにはわかりません。 それが『学校』でなければならない理由は、保護者に…

日本国憲法第26条第1項

「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。」 権利があるから、学校行かせろ❗ というのは乱暴な気もしますが、 子どもにはその権利があるのに、 週2日までの登校、とか 保護者の付き添いが原則、と…

訴えるということ。

それは権利だし、そのような事があった、ということを広く世の中に知ってもらうには、必要なことが多いとは思う。 でも。 あまりにも訴える、訴えられる、訴えられるかも、訴えられたら、訴えられないようにするため、訴えられたとき、 訴えろ! ってなると……

『道徳法則』byカント

今年度から道徳が教科化されたそうです。池上さんが心配されているようなこともあるかもしれません。 lite.blogos.com 最近読んだ本の中に書いてあってことが気になりました。 この記述がある項目はあんまりいいとこじゃないんですケド。 ほんとうの道徳法則…

てんかん治療にマリファナ由来の新薬が承認へ──立役者となった16歳少年の「長く困難な道のり」|WIRED.jp

てんかん治療にマリファナ由来の新薬が承認へ──立役者となった16歳少年の「長く困難な道のり」|WIRED.jp

正解主義・前例主義・ことなかれ主義

テレビ、あんまり見ないんですけど、昨日、家族が見ていて思わず校長役の小堺一機の演技にぷるぷるきてしまいました。 やけに弁の立つ法律考証会議 | やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる(やけ弁) 「こっちだって思うことがあっても、言いたいことがあって…

特別支援学校の一年生。その2

学校が始まって1ヶ月。 学校側も、保護者側も、ちょっとしたすれ違いを持っていそうな頃、ですね。 学校側は、療育施設から、保護者から、 Aちゃん『緊張の強いことがありますが、みんなと一緒に活動できていました。』 Bくん『経鼻チューブを抜くこともあり…

重症児の息子が中学部に進学 「現実」を突きつけられた親(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

重症児の息子が中学部に進学 「現実」を突きつけられた親(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

特別支援学校の一年生。

身体的な発達がゆっくりな子どもたち。 からだのサイズ的にも、やっぱりどうしても余力も少なくなるし、 6歳なんだから、このくらいは…っていうところより割り引いて接して欲しいなーって思うんです。 学校の面白くないなーって、 それをいう先生って、下手…

知っていた方がいいのか、知らないでいた方がいいのか。

医療は本当に進歩していて、ごく僅かな不調でも、いろいろ調べると不調に対して何かしら診断がつく事が多い。 おばがパーキンソン病の初期だそう。 もう高齢なので、手の震えくらいはあってもおかしくない年齢だし、車も運転しないし、何か不自由なことがあ…

横浜の保育士“一斉移籍”、保護者の涙と怒りとその顛末(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

どうもひとごととは思えない。横浜の保育士“一斉移籍”、保護者の涙と怒りとその顛末(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

『仕事』の位置付け 3

仕事をしていると、どんな仕事でもそうですが、急に休まなきゃならなくなったとき、自分の仕事にあなをあけることになるっていうのが、ものすごくつらい人と、仕方ないじゃんって諦められる人がいますよね。 わたしはどっちかというと、前者です。 迷惑かけ…

「アトピー性皮膚炎」の新薬発売…炎症反応、抗体が防ぐ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

「アトピー性皮膚炎」の新薬発売…炎症反応、抗体が防ぐ(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

『仕事』の位置付け 2

仕事をするにあたって、その仕事を選択する理由っていうのは、かなり多岐に渡ると思うんです。 例えば学校看護師の仕事ひとつ取っても、 ・収入面 ・労働時間面 ・体力面 ・通勤面 ・子どもが好き ・新しい分野で学んでみたい ・身近に医ケアの子どもがいる…

医療的ケア児を見守る、福祉と医療連携の仕組み - 記事 | NHK ハートネット

医療的ケア児を見守る、福祉と医療連携の仕組み - 記事 | NHK ハートネット