重症心身障がい児が学校に通うということ 5
数日続けたエントリーの最後になりますが、
わたしが尊敬する、わたしと一緒に働いてくださってきた多くの担任の先生方々は、
日中、子どものいる時間は精一杯子どもたちと関わり、トイレもギリギリのところで行き、給食も子どものお手伝いをしたあと5分くらいで食べて、
15時、子どもが帰ると校内の清掃をして、打ち合わせや会議をして…
16時半過ぎやっと事務仕事(授業の計画、学級通信作りなどなど)に取り掛かる…すぐ終業時間じゃん…ということで19時過ぎまで残っていっているようです。
いろんな人がいるので、みんながみんなそうではないのが残念なんですけど、学校の先生はうんと頑張っている人がいます。
なので先生たちがより一層、子どもたちの事を理解できるように、知り得た情報はできるだけ共有できるといいですね~
そして、全部の子どもにとって
学校=自分に合った学びが出来る場所
になるといいですね。