2017-01-01から1年間の記事一覧

コンプライアンスって一体何なんですか?

コンプライアンスって一体何なんですか? コンプライアンス、コンプライアンスって言われるんです。

みんながそうではないけれど

医ケアを受けている子どもたちは、成長にも気を配らなければならない子どもが多いと思います。 単に医療的な配慮だけではなく、自閉傾向の強い子どもに対するのと同様の配慮が必要な場合が多いのです。 よくあるのが感覚の過敏。 胃ろう部のガーゼがちょっと…

尊敬する人のひとこと。

自閉症の子どもの教育にものすごく熱心な先生。 勉強もすごくされているし、校内校外に向けてたくさんの情報も発信されている。 その先生が言っていた わたし、この仕事、信念を持ってやっていますから‼ 先生からは、わたしのツーバイフォーのような信念と違…

ちょうどいいところ。

学校は学校で、先生は先生だから 子どもに教育を施したい、と思っている。 医ケアの子どもたちは、どんどんケアの内容が増えて、ケアの比率も増して、 看護師が居ないと参加しづらい学習が増えている。 わたしは見ていて、 先生は、先生だから、先生として、…

「選ぶことができる自由がある」ことは自分らしく生きるうえで 不可欠な要素

今日が人生最後の日だと思って生きなさい 作者: 小澤竹俊 出版社/メーカー: アスコム 発売日: 2016/01/23 メディア: 新書 この商品を含むブログ (3件) を見る むっちゃ長いタイトルで恐縮です。 小澤竹俊さんの『今日が人生最後の日だと思って生きなさい』の…

いつの間にか

6月でしたね。 暑くなったり、涼しかったりですが、わたしの関わらせてもらっている子どもたちは、落ち着いて過ごせています。 感謝です。 いろいろ感じるところがありますが、正直冗談を言うのも難しいくらい、ヘトヘトです。 自分ちの晩御飯もラーメン、…

もう二度と看護師はしない。二度と正社員で働きたくない。

そのようにおっしゃるのも、わかります。

教育の場で上に立つ者は

第一に子どものことを考えてほしい。 その考えに基づいて、子どもたちに実際に教育を施している人たちに必要と思われる注意すると… ちょっとしたことで退職してしまう人、病欠になってしまう人の多いこと!多いこと! 看護師も同様。 そうすると結果的に子ど…

泣けた。

ほんのちょっぴり、回りの方々と視点やテンポの違うH先生。 でも、去年はチョーくせ者の先生とペアでとってもいい学級づくりをされてた。子どもたちもイキイキしてた。 わたしは好き。 そのH先生を、近々ある研修にお誘い。 前回も誘ったとき来てくださって…

器がちっちゃいな…

と、自分に対して思うわけです。 この仕事、 子どもが可愛くてやっている人 学校が好きだからやっている人 お給料がちょっと他よりいいからやってる人 効率よく不要の範囲内で働けるからやっている人 単に時間の合う仕事だからやっている人 …様々いるわけで…

教職課程に障害者教育、19年4月から必修へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

教職課程に障害者教育、19年4月から必修へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

”自分を戒めています。”

www6.nhk.or.jp 記事ID:57780のぶなしめじさんの投稿なんですが… すごく切ないの。 掲示板とか、もちろんこのブログもそうですが、 文字だけで気持ちを伝えるのって、すごく難しいこと、っていうのは思い当たる人、多いんじゃないでしょうか? 最後のほうを…

どうしようもない話。

個人的に常々、なんでかな~思っていること。 ドクターも普通の人なのに、やたら崇められたり逆に責められたり。 本当に大変だなーって。 親戚が入院して、担当医からのムンテラを聞きにいくと家族が言う。 ばっちりスーツを来て、お医者様に会いに行くんだ…

応援したいです。

党大会|野田聖子オフィシャルブログ「ヒメコミュ」Powered by Ameba 彼が幸せにいきる国は、それ以外の不満抱えてる人にも幸せになるはず。 事の経緯はどうあれ… この一言、こういうふうに考えて動いてくださる方を応援したい。 もちろん、目の前にいる我が…

話し合う、という事。

小学校の授業でもやる、話し合い。 話し合う、とは 問題を解決するために、立場・考えなどを述べ合うこと。 話し合う(ハナシアウ)とは - コトバンク 医ケアの子どもに限らず、子どもについて、大人同志、話をして同じ思いでいつも関わって行けたらいいのに……

学校看護師のアセスメント

アセスメントした後どうするか? 先日あったのは胃ろう部のYガーゼに普段はない血性の汚染があったケース。 水分摂取時にガーゼが濡れてしまったので交換しようとYガーゼを外したら血性の付着物があった、と。 付着物はドライで、胃ろう周囲からは今は明らか…

このようにありたいものです

体温調整が難しい子ども

春は、医ケアの子ども達にとっては体調管理の難しい季節だなーと、感じています。 冬の停滞期から目を覚ます、野生の勘に似た違和感があるのでしょうか? 医ケアの子ども達のケアで、医師からの指示書に”体温調整”って書かれてくることは少なくありません。 …

ひとはこの世に魂を磨きにやって来る。

スピリチュアルなお話しが苦手な方はとばしてくださいませ。 タイトルのようなこと、聞いたことありますか? ”天国はすごーくいいところで、なにもかもが思い通りで退屈すぎる。 それで魂を磨くために下界にやって来る訳だけれど、せっかく下界に行くんだか…

見切り品の

菜花を買いました(食用)。 わたしは田舎の出身です。 畑の回りにたくさんの菜の花が咲いていて、 この菜の花の甘い匂いが大好きです。 食べるのはもったいなくなって、5本入って90円でしたが、部屋に飾っています。 学校の子ども達にも、菜の花の匂いをかが…

プラス・ハンディキャップ | Plus-handicap | 「なんか生きづらい」ひとの「なかなか知らない」リアルを切り取ったWEBマガジン

生きづらいひとのそばにいるひとの生きづらさ。 | Plus-handicap

看護師が辞めても学校は困らない。

少なくとも、ここ数年勤めている職場ではそうです。 がむしゃらに働くことで、欠員の穴は埋めてますし、看護師がいないことで困るのは子どもと保護者だからです。 学校は困りません。 口では『困る、困る』って言いはしても、外部に漏れたり、苦情が嵐のよう…

すごく、重い話のコピペです。

死んでくれてよかった (僕アホやない人間だ)より ;止揚学園長 福井達雨著 小池君は長い間病院で 糖尿病の治療をしていたが ようやく全開して止揚学園に入園してきた・・・ (先生ちょっとおかしいのや) (今、小池君の尿検査をしたのですが 糖がでてるの…

スクールバスのこと 3

これはバスに限った事ではないのかも知れないけれど… 『~があるので許可できない』って学校がよく言う。 で、保護者側からは 『一律にきめないで!』って返す。 学校は 『万が一』って言う。 保護者は 『うちは大丈夫です。』って答える。 お互いに、子ども…

今日は疲れて、ちょっとかなり愚痴。。

わたしの嫌いな3月ですよ…。 なんの日程もまだ決まっていない。

全国に広まりますように!

readyfor.jp

スクールバスのこと 2

スクールバスのこと 1 - 学校看護師のひとりごと現状では、と言いました。 保護者の送迎の苦労は知っています。 吸引が頻回な子どもを助手席に乗せて、 「信号待ちの度に引きながら来たけれど、今日はこれじゃあいつ着くかわからないから帰ります」って吸引…

スクールバスのこと 1

医ケアの子どもたちの、その保護者のみなさまの、本当にすべての気持ちが叶うように、 全部の事が 「大丈夫です、可能ですよ。」 「ご要望にお応えします。」 ってなれば、いいんですけど、 地域の学校に通っている、医ケアのない子どもたちでも、 学校って…

そんなところばかりではないけれど。

2017106NHKニュースより障害のある子どもを放課後などに預かって、自立できるように訓練する制度について、実際には訓練しないなど不適切な運営を行う施設が後を絶たないことから、厚生労働省は施設の職員の半数以上に、専門的な資格を義務づけるなど、新た…

学校は

人と人を繋げるところであると思うのだけれど… 人と人のつながりに気づいていない。 そのほんのちいさいと感じる一言は、あっという間に 同じ立場にいる人達に、広がっていますよ。 アンケートにご協力いただけませんか?綺麗事にならないように。 - 学校看…