話し合う、という事。
小学校の授業でもやる、話し合い。
話し合う、とは
問題を解決するために、立場・考えなどを述べ合うこと。
医ケアの子どもに限らず、子どもについて、大人同志、話をして同じ思いでいつも関わって行けたらいいのに…っておもっています。
医ケアの子ども達を取り巻く環境の厳しさのなかで、最も厳しい条件は『他と比べて』。
他の人と、
他の学校と、
他の地域と、
他県と。
そんなんでよく学校の先生してますね?と、言葉は悪いですが、思います。
みんなちがってみんないい。
ノーマライゼーションの実現。
口では言うけど、やる気あんの?と。
個別支援計画。
個別でしょ?なんだって出来るじゃないですか?
なぜそこに隣に並ぶひとが必要なの?
only1でしょ?
話し合いはそのためにするんじゃないのでしょうか?
それを時間がないとか…
あんた、コーディネーターか?!