2016-01-01から1年間の記事一覧

子どもたちの言いたいこと。

わかってあげたいです。今までに、兄弟の体調不良でやむを得ず利用した以外、初めてのショートステイ利用をする子。すごく頑張りやさんのお母さんで、自分が体調悪くても預けることなく、どんな時もずっと子どものことを見続けてきました。今回、同じように…

療育の充実によっておきたこと。

療育とは kotobank.jp 福祉の充実は、本当に素晴らしいです。 医ケアの必要な子どもたちを抱えた保護者(主に母親)が、仕事に出られるのも、小学校入学前の療育によるところが大きいと思います。 福祉だから担える、入学前のまだ、体力もなく、体調管理の難し…

岐阜県、すごい。

岐阜県:1-2看護師の育成確保

マイスタンとムコダイン

各々の薬。マイスタン、発作を抑える優秀な薬だと思います。でも、ぜろぜろ、かなり増えます。ムコダイン、痰や鼻水を軟らかく、出しやすくします。我が子の中耳炎でもかなりお世話になりました。でも、 度が過ぎると出すぎます。以前、尊敬する医師が何気な…

人が足りない。

前にも書いたけど…。 鳥取の特別支援で看護師が一斉にやめた話。 保護者の一言だけが槍玉にあげられてるけど、 実際は慢性的な人手不足で、物理的にやろうとしても出来ない事を言われ続けたってのが、原因として一番大きいと思う。 本当は15分おきに行きたい…

伝え方に悩む。

吸引されるのが苦手で、「吸引」って言葉を聞くだけで、息をひそめ、ゼロゼロ音を消そうとする子。 うそーん、って思われるかもしれないですが、いるんです。 もう終わりね、最後だよって言ってからも吸引する人のこと、嫌がる医ケアの子どもも多いです。 子…

指示書の力。

医師の指示のもと動くわたしたち、看護師。百も承知しております。ですから、指示書に従わないつもりは毛頭ございません。が。指示書は万全ではないと思います。わたしたちがケアしているのは『ひと』で、器械ではないので、日によってアクシデントもありま…

胃ろうからのペースト食注入の具体的な話2。

メニューのおさらいです。 ⭐追記:かっこ内は提供量です。 ①ごはん(150ml) ②豆腐とワカメの味噌汁(具20ml汁80ml) ③鶏肉の照り焼き(80ml) ④春キャベツとアスパラガスとハムのフレンチサラダ(20ml) ⑤フルーツカクテル(55ml) ※味噌汁の具と汁は分かれている あ…

胃ろうからのペースト食注入の具体的な話。

今日、『そっか』と思うことがあったので、具体的な話を。設問形式で。基礎疾患は考えず…対象児童Aさん。胃ろう(ボタン型14Fr)より昼食時、給食のペースト食を150ml注入。胃の容量、約100mlにて1回量50mlを20分休んで3回に分けて注入。ストレスを感じやすく…

新人さん。

世の中、どのくらいまでの期間、新人さんなのでしょうか? 若かりし頃、 「新人といっても、キャップ(今は懐かしいナースキャップ)をかぶっていたら、患者さんから見れば、みんなおんなじ看護婦なのよ!新人だから♪とかは許さないわよ‼」 って、言われませ…

かゆいとき。

今、我が子を連れて皮膚科に来ています。皮膚科はどこも混んでいますね~!1時間くらい前に来て、15番目。我が家の受付が終わった今も、30人以上は並んでいます。医ケアの子ども達って、あんまり皮膚科にかかっている印象がありません。褥創や蕁麻疹ぐらいで…

この仕事を本気でやれるかどうか。

常々思っているのは、この仕事を続けるには『自分』がハッピーじゃなきゃダメってこと。家庭に何か心配な事を抱えていたり、身体にしんどいところがあったりすると、やっぱり本気で働きづらいと思います。まあ、どんな仕事でもそうですが。わたしはいろんな…

登校してくる医ケアのこどもは健康な子。

これは、全くわたし個人の基準です。 非常に表現が難しいのですが、登校してくる医ケアの子どもは健康な子どもです。 医ケアは治療ではないので、だから学校には医師がいないんです。 日常がぜろぜろであれば、それがその子の健康な状態です。 もちろん、ぜ…

連絡帳。

朝の忙しい時間に、たいていの保護者は丁寧に連絡帳に様子を書いてきてくださる。 なかには感謝の言葉をたくさん書いてくださる方もいる。 素直にうれしい!これって、ほぼ読み物だよね~❤って連絡帳、あったなー♪『へー、だから今日はこの様子なのね』って…

わかってもらいたいこと。

学校にいる看護師は、不安を抱えています。 看護師は、医師の指示の基、医療行為を提供します。 これは、どうにも変わらない事実。 だって看護師ですもの。 でも、学校には医師はいない。 医師の指示以外のことが起きたとき…。 学校の看護師はしんどい。 な…

どうしているだろう

熊本の地震。障がいのある子達はどうしているだろう。

4月になってしまった!

師走は年に2回あるか、もしくはわたしには3か月遅れか…もしかすると、3~5月位を師走と言うのか…自分で忙しくしているところもあるとは思うのですが、今年は特に忙しい。しかも、忙しいのは本当に心を亡くすから。子ども達に関わって、子ども達に触れていれ…

いつぞやの

Yahoo!の無料で広告みたいに出てくる星占いに書いてあって、フムフムと思った内容を…もうお分かりとは思うけれど、人生は決して簡単なことばかりではない。何をするにしても必ずどこかで思いがけない出来事が発生し、それを乗り越えていくことで魂が磨かれ、…

自信がある?

わたしは今の職場で仲間に恵まれていると思う。 すごく恵まれていると思う。 もちろん、わたしも頑張っているとは思う(自画自賛)。 それにしても、楽しく働けているのは同僚看護師のおかげだと思う。 それに引き換え、正直に言って医療コーディネーターと…

3月。

怒濤の3月。 去年に引き続き、何の見通しも立たない、3月。 好きになれないです。 学校はお役所仕事の始まりだと思っています。 話しあった結果→担任→学年主任→学部主事→教頭→校長。 これで決定する項目は、まだ短いほう。 話しあった結果→担任→学年主任→…

脱線。

ほんとにほんとに脱線です。 最近ハマっているもの。 ご飯をノして、ゆかりなどふりかけをかけて、レンジでチン! おせんべいです。 ゆかり(しょうが入り)が一番のお気に入り☆

リーダーには才よりも徳が求められる

生き方―人間として一番大切なこと 作者: 稲盛和夫 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2004/07 メディア: 単行本 購入: 16人 クリック: 528回 この商品を含むブログ (158件) を見る タイトルは、この本の中の一節です。 リーダー、という立場なのか?…

「ふつう」ということ

自分が「できる」と、「できない他者」への想像力が働きにくくなる。 ただ、僕たちは多数派で、「普通」だとみんなで認め合っているだけです。 長谷川豊さんの育児論を読んで、僕の先輩の話を思い出した。 - いつか電池がきれるまで 普通はしないよね、とか…

いのちのこと。

なかなか、一緒に働いている仲間に対してさえも、どんな気持ちでこの仕事をしているか、伝えるチャンスはないです。 ましてケアしてる子どもや保護者には、なおさらです。 でも、こんな思いで医ケアの看護師を、学校の看護師をしている人もいるんだなーって…

どのくらい情報を差し上げますか?

先日、ケアに関する勉強会に参加してきました。 案内をいただいたり、自分で探したりして勉強会には出来るだけ参加するようにしています。 頭はフレッシュになるし、つながりは出来るし、ケアに役立つしいいことずくめです。 さて、先日参加した会は、今関わ…

フィジカルアセスメント

フィジカルアセスメント(ふぃじかるあせすめんと)とは、問診・打診・視診・触診などを通して、実際に患者の身体に触れながら、症状の把握や異常の早期発見を行うことである。 日本語で「身体診察技法」ともいう。「 フィジカル(身体的な)」「アセスメン…

再挿入 2

今日は気管カニューレのことです。 ecn-shien.hatenablog.c な、わけですが、わたしはこちらに関しては、doしたいんです。 なぜなら、 命にかかわるからです。 気管カニューレが、なぜ入っているのか? 必要だから。 気管カニューレの役割は? 呼吸をするた…

再挿入 1

看護師の仕事は、INはダメだけどOUTはよい、って結構ある(あった)んです。 採血はいいけど、静脈注射は平成14年に認められたところです。 で、確かに入れると抜くでは、子どもだって経鼻カテーテル自分で抜いちゃうくらいだから、抜くのは簡単なことが多…

なんで?

学校では医ケアをする時、 子どもたちの主治医から指示書をいただいて、看護師や研修を受けた担任教師が行います。 基本的には指示書の通りでなければダメです。 10時水分100mlったら100ml。 理解しています。 でも、授業で盛り上がっていて、10時20分になる…

保護者の孤独感

わたしの知る限り、障がいのある子どもを抱えた保護者は、孤独感を持っていると思います。以前みさせてもらっていた子どもの母(Aさん)に言われた事があります。どっち付かずなんですよ。その子は、走り回れる元気なお子さんでした。でも、必ず3時間以内の導…