伝え方に悩む。

吸引されるのが苦手で、「吸引」って言葉を聞くだけで、息をひそめ、ゼロゼロ音を消そうとする子。

うそーん、って思われるかもしれないですが、いるんです。

もう終わりね、最後だよって言ってからも吸引する人のこと、嫌がる医ケアの子どもも多いです。

 

子どもたち、結構シビアに吸引のヘタ、うまいを見ています。

 

 

で、吸引は誰のためにするのか?なんです。

                     へ?何を言い出すのか?

 

 

実は最近気になっていることがあって。

吸引して痰が引けたとき「とれた!とれた!」って大喜びする方がいらっしゃるんです。

まあ、事実だし、とれてよかったと思います。

ただ、その方そのあと、あまり時間をおかずにゼロゼロし始めてしまうと、

「えー、さっきあんなにとれたのに?」って子どもに向って言っちゃうんです。

 

 

吸引は子どものために、

子どもが快適に授業を受けられるようになるために、するんです。

そして、出るものは出るし。

 

よし、学校にいるうちにすっきりして帰ってもらおう!とか、

さっきの吸引では効果的じゃなかったかな?とか、

誰かに手伝ってもらって呼吸介助してもらおう、とか、

ポジショニング悪く誤嚥したかな?とか、

考える余地はたくさんあると思うんです。

 

 

ただね、そのことをわかりやすく、更に気分を害されずにお伝えするにはどうしたらいいか、悩んでいます。

悪気もないと思うし、心の声が漏れてしまっているのかもしれないんですが、

子どもからしたら、すみません、また痰出ちゃって…(´・ω・`)ショボーン

だろうな~って。