手洗いのこと。
インフルエンザ、警報!警報!ですね。
とにかくAがはやっているようです。
電車に乗ってもそんなに咳している人には会わないのですが、静かなタイプなのかな?
あとはりんごほっぺちゃんも水とうもそれなりに世の中で活躍しているようですね。
そんな感染症の時期、感染予防には手洗い、うがいな訳ですが
うがいするときに『まーほーお(魔法)』っていいながらすると、喉の奥の方までガラガラ~できるそうですよ。
そして、手洗いについてなんですが、わたしは最近、手洗いよりアルコールすり込み法を頻繁にすることにしています。
手洗いと言うのはお作法によっては、する意味がないと言う結果をみたのです。。
もちろん明らかになにかをつかんだ、とか、ごはんの前とか、吸引の前、とか手を洗います。
その場合、意識しないとどうやら洗えていないケースが多いらしいんですねぇ。
30秒かけて洗うこと、が必要だそうです。
ハッピーバースデーを2回歌う位の長さが30秒だそうです。
スライドお借りしてきました。
さらに記事。
そんなわけで、洗うときにはしっかりと。