奥さま達のIT事情。
わたしはガジェオタと言われる部類に入ると思うくらい、スマホもタブレットも大好き。
PCもそんなに詳しくはないけど、ひととおりはこなせるし、かまうのも見るのも大好き。
PC-9801とか、古ーい頃から家にパソコンがあって、触るのもエラーのアナウンスも全くこわくない。
今、一緒に働いている人たちは年代が同じで、電子カルテになるかならないかで休みはじめて家にいて子育てしてきた方が多い。
すると、パソコンわかんないです、スマホは持ってません、携帯しかつかえないです、って方が比較的多くなる。
なので、わたしは全体に知ってもらいたい連絡をするとき、LINE等のSNS、普段使っているPCメール、更に携帯のキャリアメールの3種類で連絡をしなければならない。
正直、ひとつにまとめたい。
そういうところのバリアフリーも必要ね。
余談。
以前、200ページ位あるPDFの資料を読みたい!といわれて、メールで送ったら…
プリントアウトしていつでも読めるようにしたい!って。
でも彼女は、iPadしかないから印刷して持ってきてほしい(^3^)/~☆って言われた事を思い出した。