ボーダーライン

医療と福祉と学校。

 

福祉でカバーできる範囲は学校でも可能なんだと思う。

 

 

今日、お迎えはお母さん。普段は放課後ケア利用。

下校時刻は14時50分。

放課後ケアなら下校時刻までに来るところ、おかあさんが迎えに来たのは…連絡無しで15時30分頃。

 

問題なしです。連絡はとってもらいますが…待ってます。

 

 

 

いつもゼロゼロしていて、吸引頻回の子ども。今日は15回吸引しました。

 

全く問題なしです。いつも通りなので。

 

 

 

登校時37.9℃。

ゼロつき顕著。吸引頻回。

吸引すると淡黄から限りなく緑色の痰。

呼吸及び脈速拍、サチュレーションは97%前後。

体温を下げようと水分注入をすべく胃内容を確認すると、胃内には痰はなし。

水分注入開始して50ml当たりにてむせ、痰の上がり顕著。

 

 

早退してすぐに受診して!

 

 

 

 

学校なので。

治療や医療でなければ解決できないところはみられません。

最後の例、吸引続けて、水分うーんとゆっくり入れて、お昼も水分にして、クーリングして、下校までみることはできます。

 

でも、こどもたちは学校に勉強しに来ているんだよね。

通常校と呼ばれる学校に通っている子どもだって、げほげほして痰が緑で熱37℃あれば学校から連絡来ます。

そこをどうして看護師がいるのにみてもらえないの?!と言われると…

 

 

学校だからです。